お知らせ
お問い合わせ
学内向け情報
バイオバンク
横断検索システム
HOME
岡大バイオバンクとは
一般の皆様へ
研究者の皆様へ
実績と成果
close
HOME
岡大バイオバンクとは
一般の皆様へ
研究者の皆様へ
実績と成果
お知らせ
お問い合わせ
学内向け情報
menu
ご利用に
ついて
保管試料
情報
生体試料
の利用
受託解析・
機器利用
よくある
ご質問
研究者の皆様へ
ご利用について
大学・民間企業での研究開発に
岡大バイオバンクは、新しい医療技術や治療薬などの研究開発を推進するための研究基盤として設立されました。こうした研究開発には、国内外の大学・公的研究機関の研究者および製薬企業などの民間企業の研究者のみなさんの協力が欠かせません。研究開発に日本人の生体試料の利用を希望される国内外の製薬企業、臨床検査会社、医療機器メーカー、化粧品メーカー、トイレタリーメーカーなどへ生体試料を提供することを岡大バイオバンクは望んでいます。岡大バイオバンクの趣旨をご理解いただき、医学・創薬研究への活用をご検討ください。
新薬の開発
臨床検査の研究
医療機器の開発
化粧品の開発
トイレタリー製品開発
基礎医学研究
岡大バイオバンクの魅力
生体試料の品質が高い
岡大バイオバンクは病院に併設しているので、採取から保管までの時間を短く抑えることができ、解析対象物質に変化が起きにくい環境にあります。また、処理や保存の条件を標準化して品質の均一化に努め、長期保管ができる体制を整えています。
診療情報も豊富
岡大バイオバンクは病院の情報システム(電子カルテ・検査システムなど)と連携しています。臨床検査結果や投薬記録などの豊富な診療情報をご提供します。また、併せて受託解析を実施し、解析情報を提供させて頂くこともできます。
同意説明文書への明記
生体試料・臨床情報は、岡山大学病院を受診され本バイオバンク事業に同意をしていただいた患者さんから提供していただいております。その際、民間企業での利用まで含めた、幅広い用途に対する同意をいただいています。
知財への柔軟な対応
岡大バイオバンクによる生体試料・臨床情報の提供には、知的財産権(知財)を主張しない「分譲」と、貢献に応じて配分する「共同研究」の2種類の形態があります。どちらの提供形態が適しているか、提供ごとにご相談させて頂きます。