menuclose
一般の皆様へ

よくあるご質問

Q
提供した検体はどんなことに使われますか?

岡山大学を含め、国内外の研究機関(民間企業を含む)において、様々な医学の研究に活用されます。例として、次のような医学の研究に活用されます。

  • 病気の原因の解明
  • 病気の予防法の開発
  • 病気の検査法・診断法・治療法の開発
  • 治療の効果や副作用のでかたの解明
  • 新しいお薬の開発 など

 

実績と成果もご覧ください。

Q
個人情報は守られますか?

ご提供していただいた生体試料や診療情報は、個人が特定できないような無関係な番号をつけて(匿名化)、厳重に保管されます。

Q
利益、不利益はありますか?

未来の医学の発展のために行うものであり、ご協力いただくあなた自身への直接な利益はないことをご了承ください。血液に関しては、診療において必要な採血の量に増量しますが、通常、身体に問題や危険性はありません。不利益や危険性が生じないよう、体調に十分配慮いたします。

Q
協力の同意を取り消すことはできますか?

同意はいつでも取り下げることができます。「同意撤回書」を当院の担当医師、または岡大バイオバンク事務局へご提出ください。同意を取り下げられた場合は、保管されているものを破棄します。ただし、すでに研究のために使用されていて破棄できない場合もありますので、予めご了承ください。

Q
費用はかかりますか?

費用はかかりません。また、謝礼をお渡しすることもありません。

Q
私の検体から得られた研究結果は教えてもらえますか?

原則として、個別にお伝えすることは予定しておりません。これは、研究の結果が未来の患者さんにとって有益となる可能性はありますが、ご協力いただいたあなた自身の治療に役立つ情報がすぐに得られる可能性は低いと考えられるためです。

Snapshot of OKADAI BIOBANK